M&A Course 2024

概要

M&Aコースは、投資銀行のM&A業務について学ぶ勉強会です。

外資系・日系の投資銀行でご活躍されている現役バンカーによる講義や、M&Aアドバイザリー業務を疑似体験するグループワークなどを通して、M&Aについて学んでいただきます。さらに、約1か月の全6回の勉強会を通して、事業会社へのM&A提案を作成するという課題に取り組んでいただき、最終日にはグループで完成させた提案を現役のバンカーの前でプレゼンを行なっていただきます。

投資銀行を志す学生はもちろんのこと、ざっくりと金融業界への就職を考えている学生も歓迎しております。
私たちとともに、投資銀行・M&Aについて学んでみませんか。

本年度協賛企業一覧

  • SMBC日興証券株式会社様
  • UBS証券株式会社様
  • シティグループ証券株式会社様
  • モルガン・スタンレー様
  • 野村證券株式会社様
  • BofA証券株式会社様

日程・各回のテーマ

各回ともに午前12時頃開始、午後5時頃終了の予定です。

【第1回】 投資銀行概要 5月11日(土)→5月10日(金) ※変更後

投資銀行の仕事内容や、組織構造を学んでいただきます。その後、企業の経営戦略の1つであるM&Aについて学び、M&Aにおける投資銀行の役割を理解していただきます。
この回を通じて、皆さんには投資銀行業界の門を叩いていただきます。

※企業様の都合上、5/11(土)から5/10(金)に日程の変更をいたしました。

【第2回】 企業選定 5月12日(日)

投資銀行業務の代表格であるM&Aにおいて、最も重要とも言える企業選定について学んでいただきます。
選定までの知識やプロセスはもちろん、当日お越しいただけるバンカーの方の体験談などを参考に、最終課題に向けた最初のステップに取り組んでいただきます。

【第3回】 バリュエーション 5月28日(火)

企業価値評価方法のうち、市場株価平均法と類似企業比較法について学び、実際にこれらの手法を使用できるようになっていただきます。

【第4回】 資金調達 6月2日(日)

M&Aの買収資金をどのように調達するかについて学んでいただきます。
調達方法としては、内部資金の使用、銀行借入、社債の発行、株式の発行の主に4つの手法が考えられますが、このうち何をどのくらいの割合で調達するのが企業にとって最適なのか、そもそも最適な状態とはどんな状態なのか、といったことについて学んでいただきます。

【第5回】 課題完成会 6月8日(土)

これまで築いてきた自分の知識の総復習、ならびに最終課題作成のうえでの疑問点などを、バンカーの方々に質問しながら、最高のピッチブックへと仕上げていただきます。

【第6回】 最終課題発表会 6月9日(日)

1か月間を通して作成してきたM&A提案について、実務家の前でプレゼンテーションを行なっていただきます。

内容

本勉強会は、主に講義・グループワーク・交流会によって構成されております。これらの機会を通じて、参加者の皆様には、現役のバンカーと直接関わることができる機会を提供いたします。そのため、本勉強会は、M&Aについて実践的な学びを得られることはもちろん、参加者の皆様のキャリアを考える上でも刺激的な経験になることをお約束いたします。

講義

講義では、各回のテーマに沿って、M&Aをはじめとする投資銀行の業務や教科書的な知識に留まらない実務の場面における実践的な知識を、現役のバンカーから学んでいただきます。

グループワーク

グループワークでは、講義を通して学んだ内容をもとに、実際に参加者の皆様にM&Aの実務を体験する課題に取り組んでいただきます。約1か月の全6回の勉強会を通して、事業会社へのM&A提案を作成するという課題に取り組んでいただき、最終的には実際に投資銀行が作成するような提案を完成させることを目指します。

交流会

交流会では、協賛企業の社員様との少人数形式での交流を行い、投資銀行で働くことのやりがいや面白みなど、普段は中々窺い知ることのできない投資銀行の実情を、参加者の皆様とのインタラクティブなセッションを通して体感していただきます。

会場

  • 第1回:SMBC日興証券様オフィス
  • 第2回:UBS証券様オフィス
  • 第3回:シティグループ様オフィス
  • 第4回:モルガン・スタンレー様オフィス
  • 第5回:野村證券様オフィス
  • 第6回:Share Working Studio 35(新橋)

※全日程は現時点では対面での実施を予定しておりますが、平日開催の回のみZoomからの参加可能といたします。

応募対象

下記のような大学生・大学院生のご応募をお待ちしております。

  • 投資銀行を志望している
  • 将来、バイアウトファンドで働きたいと考えている
  • 将来、事業会社でM&Aの責任者になりたいと考えている
  • そのほか、金融業界やM&Aに関心を持っている

大学・学部・学年・専攻等は一切不問です。大学1年生および2年生も歓迎しております。
また、初歩的な内容から扱うため、予備知識などは必要ありません。

募集定員

96名(6名×16チーム)

参加費

5,000円

勉強会参加までの流れ

エントリー

参加を希望される方は、以下のエントリーフォームより、まずエントリーをお願いいたします。エントリーしていただいた方から順に選考、結果の連絡をいたしますので、どうぞお早めにお申し込みください。

※例年大変ありがたいことに定員を大きく上回るご応募をいただくため、場合によっては締切期日より前に募集を停止する可能性がございます。予めご了承ください。

STEP
1

参加可否のご連絡

定員を上回るご応募をいただいた場合は、ご提出いただいたエントリーフォームの内容をもとに参加の可否を決定させていただきます。選考結果につきましては、一次締切日 (4/26(金) 23:59)以降にメールにてお送りいたします。

※ご応募いただいた方全員にはご参加いただけませんこと、予めご了承ください。

STEP
2

参加費のお支払い

選考を通過された応募者の皆様には、参加費をお支払いいただきます。支払い期日までにお支払いが確認できなかった場合は、他の応募者の方に席をお譲りいただきますので、ご注意ください。

※お振込いただいた参加費は、いかなる理由によっても返金には応じかねます。

STEP
3

参加確定

参加費のお支払いを持ちまして、応募者の皆様のM&A Course 2024への参加は確定となります。参加が確定した応募者の皆様には、順次、タイムスケジュールの送付といった参加に向けてのご案内をさせていただきますので、弊団体からの連絡をお待ちください。

STEP
4

エントリー方法

応募は以下のフォームよりお願いいたします。

エントリー締切

  • 一次締切:4月26日(金) 23:59
  • 二次締切:4月30日(火) 23:59

※応募者が多数の場合は、一次締め切りまでにご応募いただいた方を優先的にご案内させていただきます。
※例年大変ありがたいことに定員を大きく上回るご応募をいただくため、場合によっては締切期日より前に募集を停止する可能性がございます。予めご了承ください。

お問い合わせ

何かご不明な点がございましたら、以下のメールアドレスもしくはX(旧Twitter)のDMにて承りますので、お気軽にお問い合わせください。

問い合わせ先メールアドレス:info2024@share-project.com
Twitter:@shareproject

過去の参加者の声(抜粋)

慶應義塾大学
学部3年

投資銀行内定者や投資銀行出身の方からレクチャーをいただく機会は以前にもあったが、現役で活躍されている社員の方から直接講義をしてもらい質問をできる機会というのは中々なかったので、非常に貴重で刺激的な経験となった。投資銀行業務の面白さを自分の手を動かしながら経験できたのがよかった。

東京大学
修士1年

1ヶ月にわたってグループで課題に取り組んだことで、グループのメンバーとの仲を深めることができた。理系で周りに就活に取り組んでいる人がほとんどいなかったため、就活仲間を作ることができて非常に嬉しかった。

早稲田大学
学部3年

課題を通してM&Aについて学ぶことができたのはもちろんだが、各回で設けられていた各企業の社員の方との交流会を通して、各企業の社風をよく知ることができた。特に、MAコースは6つの企業が参加していたため、勉強会を通してまとめて多くの企業について知ることができ、さらに、会社間の違いというのもよく理解することができたと感じている。

京都大学
学部3年

普通の会社説明会での交流会とは異なり、とてもクローズドで普段の説明会では聞けないような質問を聞くことができました。投資銀行の基本的なことから実務レベルの内容、会社の特徴まで様々なことを伺えてよかった。また、投資銀行を目指す学生にとって、選考というプレッシャーがない段階である程度実務に近い、買収提案経験ができるのはとても良い機会だと思う。

東京大学
学部4年

投資銀行のインターンにて課される課題と同じ内容を1ヶ月にわたってじっくりと学ぶことができたため、夏以降のインターンにて向けて良い学びとなった。投資銀行を志望している後輩がいたら、実際にオフィスに赴くことができ、チームで1か月に渡ってジョブで求められる内容を体験できる魅力があるのでぜひ勧めたい。

慶應義塾大学
学部2年

金融知識がほとんどない状態でのスタートだったので、講義によるインプット→グループワークでのアウトプットという形で勉強できたので自分自身のためになった。

FAQs

 オンラインでの参加は可能ですか?

全日程は現時点では対面での実施を予定しておりますが、平日開催の回のみZoomからの参加可能とします。対面で実施する回におきましても、オンラインでのハイブリット開催は行いませんので、対面でのご参加が可能な方のみに応募対象を限定させていただきます。

 特定の回だけに参加することはできますか?

参加者の皆様には、原則として第1回から第6回までの全ての勉強会にご参加いただきます。勉強会では、6名前後のグループを組成し、全6回を通してそちらのグループにて課題に取り組んでいただく関係で、特定の回のみにご参加いただくといったことはできません。

 各回での途中参加・途中退出は可能ですか?

原則として、全ての回において途中参加・途中退出はできません。参加者の皆様には、全てのプログラムにご参加いただきます。しかし、やむを得ない事情により参加が難しい時間帯がある場合は、その旨をエントリーフォームにご記入ください。

 事前知識がなくても大丈夫ですか?

事前知識のない、全くの初学者といった方でもご参加いただけます。もちろん、課題に取り組むにあたっては最低限のファイナンス知識は必要となりますが、講義や配布テキストを通して初歩から丁寧に学んでいくことができますので、現時点では全くの初学者であっても全く問題ございません。勉強会中も、協賛企業の社員様や運営スタッフにいつでも質問できる環境が整っておりますので、知識に自信のない方でも安心してご参加ください。